↓ 先ずは無料で相談してみる ↓ピッタリのPOSレジが見つかる!

キャッシュレス端末

アルファノートの評判は?口コミ体験談からメリット・デメリットを検証!

アルファノートの評判
サービス名 アルファノート
決済方法 クレジットカード、QR決済、電子マネー、コンビニ決済、ペイジー、インバウンド決済…etc
手数料 2.48%~
月額使用料 0円~
公式サイト https://www.alpha-note.co.jp/

40,000件以上の導入実績を持つアルファノート。導入を検討していけど実際の評判はどうなのか?

この記事では、アルファノートの機能、料金体系、そして具体的なメリット・デメリットを徹底解説します。

「本当に失敗しないか」、「どんな機能や費用なのか」興味はあるけど導入に不安を感じている人は、ぜひ最後までお読みください!

アルファノートの特徴

決済端末アルファポータブル

アルファノートは決済代行会社です。そのアルファノートがリリースしているのが様々な決済方法に対応しているオールインワン端末「アルファポータル」です。

アルファポータル1台でクレジットカードやQR決済など幅広いキャッシュレス決済に対応しています。一台で複数の決済ブランドを一括管理できるため、店舗運営の効率化に貢献します。

アルファノートの特徴

  • 決済方法が豊富
  • スピード導入
  • 1台で完結
  • 短期利用も可能(最短1日~)
  • 端末が無料
  • サポートが手厚い

アルファノートの良い評判・悪い口コミまとめ

アルファノートの評判や口コミはX(旧ツイッター)や公式サイトを参考にしました。

良い口コミや悪い口コミそれぞれありましたので紹介していきます。

アルファノートの良い口コミ

良い口コミ

  • 対応している決済方法が多い
  • 導入前の審査のスピードが早い
  • 端末のコスパが良い
  • 1台で完結するオールインワン端末
  • サポートが手厚い

アルファノートの悪い口コミ

悪い評判・口コミ

  • 通常の端末料金は高い
  • 決済手数料が高い

アルファノートの良い評判・口コミ

良い口コミ①決済方法が多い

アルファノートの最大の特徴と言えるのが種類豊富な決済方法です。クレジットカードやQR決済はもちろん、電子マネーなど幅広いブランドにも対応しています!(^^)!

良い口コミ②審査のスピードが早い

業種:飲食店(レストラン・カフェ)

開店に向けて準備を進めていたのですが、メニューの試行錯誤・店舗の改装などの準備に思ったよりも時間を有してしまい、そういえば決済サービス何もしていないと気づき複数社問合せいたしました。
その中でもアルファノートさんが一番早く導入できそうだったのでお願いいたしました。
審査のスピードが早く、助かりました。

引用:アルファノート公式

業種:イベント・催事

電話を受けた時点で、すでにイベント開催は翌週に迫っていました。さすがにイベントに間に合うかどうか分からない状況、とも説明を受けていましたが、予定より早い段階で審査結果の連絡が入り、端末も営業担当の方が直接届けてくれるとの連絡をうけ、これも何かの縁と感じ導入を決めました。イベントに間に合わせるために他の決済会社の利用も視野にいれていましたが、それも杞憂に終わりました。

引用:アルファノート公式

アルファノートの特徴の一つが導入までのスピード感です。オープンまでの日数がない場合や急なイベントなどへの出店の際にも導入までが非常にスムーズといった口コミが多く見られました。

決済端末の導入を急いでいる人はスピーディーに対応してくれるアルファノートがおすすめです!

良い口コミ③端末のコスパが良い

業種:イベント・催事

私たちの結婚相談所はまだ立ち上げたばかりの新規ビジネスなので、毎月・毎日カード決済が行われることはありません。
そのため、月謝が発生する可能性があるのでコストを抑えられるなら抑えたいと思っていました。
アルファノートさんは「決済端末機を導入してもランニングコストがかからない」、こちらは「使わない時があるので使いたい時にだけコストをかけたい」という利害が一致した形になります。
他社との差別化・導入に至るまでに比較する部分は多くあると思うのですが、アルファノートさんなら新設丁寧に対応していただける、気持ちよく取引ができると思えたのが最大の理由です。

アルファノートの端末は無料で

良い口コミ④1台で完結する

業種:エステ・美容サロン

私は前職で美容整体サロンに勤務していたのですが、そこで使っていたのはタブレットタイプの決済端末でレシートが出ないタイプでした。明細をご希望のお客様にはメールアドレスを伺う必要があり、お客様にとっても手間が掛かってしまうので運用的に不便を感じていました。アルファノートの決済端末はレシート一体型なので、そのような不便もなく使い勝手には満足しています。

アルファノートは1台の端末ですべてが完結します。

良い口コミ⑤サポートが手厚い

業種:国営公園

申込みをするにあたり、細かい条件についてご相談をしました。昨年の売り上げ実績などを話したところ、営業担当の方がそれをもとに社内で話を通してくれ、実現可能な条件にしていただけました。誠実に対応いただき感謝しています。

業種:探偵業

良い意味で予想外だったのは、導入後のサポートがとても手厚いということですね。例えば決済端末に少し不具合が起きたときなども、電話をすれば早めに新しい端末を送っていただけますし、その梱包もとても丁寧でしっかりしています。また、電話をした際に対応してくれた方もとても丁寧な応対で安心しました。導入までは手厚いけどその後のサポートは対応がずさん、という会社もある中で、アルファノートはその点ですごくしっかりしていると思います。

口コミにもあるようにアルファノートは導入後のサポート手厚いようです。導入後のサポートのあり方次第で安心感も全く変わってきます。導入するまでは手厚いように装って導入したら態度を変えるようなサポートでは、導入したことを後悔してしまうでしょう。

その点アルファノートは導入後も変わらずに手厚いサポートをしてくれるようなので安心して利用できるサービスと言えます。

アルファノートの悪い評判・口コミ

悪い口コミ①キャンペーン以外での端末料金は高い

今現在、アルファノートでは、端末本体の無料キャンペーンを行っていますが、通常時では本体価格が74,800円と決して安いとは言えない値段設定になってます。

キャンペーン以外で購入すると初期費用が結構掛かってしますので気になる人はキャンペーン中に契約するのが良いでしょう。

悪い口コミ②決済手数料が高い

アルファノートの決済手数料が他と比べて高いと感じたようです。以下がクレジットカードやQR決済の手数料になります。

実際にクレジットカードやQR決済においての手数料は決して高いとは言えません。決済方法によっては割高のものもあると思いますが、全体としては特に高いということはありません。

しかも今なら「導入応援プログラム」によるキャンペーンにより決済手数料が2.48%で利用できます。決済端末本体の無料ですのでコスパ敵にはかなり良いのではないでしょうか

アルファノートを実際に利用した体験談

アルファノートを実際に利用した人にアンケート方式で書いて頂いた当サイトオリジナルの体験談です。是非、参考にしてください!

体験談①

女性の口コミ

居酒屋

30代女性

良い点 気になる点
  • カード、QR決済に対応
  • 操作が簡単
  • 売り上げ管理が楽
  • 回線状況が悪い時がある

アルファノートを選んだ理由を教えてください

私は34歳で、実家の家族経営の小さな居酒屋を手伝っています。アルファノートの導入を決めた理由は、初期費用が比較的安く、端末の操作がシンプルで、機械が苦手な父や母でも扱いやすそうだったからです。

アルファノート良い点は?

私が決済端末アルファノートを導入して良かったと思う点は、レシート発行や売上管理が楽で、手書きの帳簿だけだった頃より経理作業が楽になったことです。

アルファノート悪い点は?

一方で、回線状況が悪いと決済に少し時間がかかることがあり、混雑時はヒヤッとする時もあります。また、決済手数料は当然かかるので、利益率が低いメニューが多いと、場合によっては少し負担になる場合があると思いました。

アルファノートの総合的な感想を教えてください

昔ながらの常連さんが多いのですが、最近は旅行客や若いお客様も増え、カード払いやQR決済を希望される声が多くなってきました。

実際に導入してみると、お客様から「カードが使えるならまた来やすい」と言われることが増えたようで、キャッシュレス対応が集客につながっていると感じました。

体験談②

男性の口コミ

洋風居酒屋

40代男性

良い点 気になる点
  • 電子マネー、QR決済に対応
  • 操作が簡単
  • 支払いがスムーズになった
  • 決済手数料

アルファノートを選んだ理由を教えてください

40代の自営業を営む男性です。昔は頑固に現金主義を貫いていましたが時代の流れには逆らえず、数年前に新規オープンした洋風居酒屋ではお客様のスマートな支払いに対応するように決済端末アルファノート(アルファポータブル)を導入する事になりました。

なぜアルファノートにしたのかは、クレカだけでなく電子マネーやQRコードに対応しているのが最も大きな点です。他にもサイズが小さく、何よりも操作がシンプルで誰でも簡単にできるのも魅力でした。

お店が混雑すると、どんなに良い料理を安価で提供し満足してもらっても最後の支払いでもたつくとお客様は不機嫌になり印象が悪くなります。だから、忙しい店員が操作を時間を取られレジでもたつくのはあってはならず、そんな点からも導入するに至ったのです。

アルファノートの総合的な感想を教えてください

実際に導入すると、支払いが想像以上にスムーズになりあっという間に会計が終わります。その一方では利用料金や手数料が発生するので、その点では他社と比較し慎重に検討をしても良かったと若干感じていますが、サポート体制なども含めて概ねでは満足しております。

体験談③導入コストが少なく幅広い決済に対応している

男性の口コミ

イベント販売

30代男性

良い点 悪い点
カード、QR決済に対応

操作が簡単

 

アルファノートを選んだ理由を教えてください

私は33歳、介護職をしながら副業で小さなネットショップを運営しています。商品をイベントなどで直接販売する機会もあるため、キャッシュレス決済が必要になり決済端末「アルファノート」を導入しました。

選んだ理由は初期費用が比較的安く、クレジットカードや電子マネー、QRコード決済など幅広く対応している点が大きな決め手でした。

アルファノート良い点は?

良かった点は導入から利用までの流れがスムーズだったことと、売上管理のアプリが直感的に使える点です。

アルファノート悪い点は?

一方で、悪い点を挙げるとすれば、Wi-Fi環境が不安定な場所では決済がスムーズにいかないことがあった点です。モバイル通信オプションを使えば解決できますが、追加コストがかかるのは少し残念でした。

アルファノートの総合的な感想を教えてください

実際に利用してみると、操作がシンプルで初めてでも迷うことなく使えました。コンパクトなサイズ感で持ち運びしやすく、イベント販売の際にも非常に便利でした。決済スピードも速く、お客様からも「使いやすい」と好評でした。

総合的に見てアルファノートは小規模事業者やイベント出店の多い方に特におすすめできる決済端末だと感じました。

アルファノートとは?創業20年で40,000件超の導入実績

アルファノートは、キャッシュレス決済を支援するサービスです。2004年の創業以来20年にわたり、40,000件を超えるお店や企業に導入されてきました。

クレジットカード、電子マネー、QRコード決済などに対応した、専用端末「アルファポータブル(A8端末)」がその中心です。

この豊富な実績は、アルファノートが多くの事業者から信頼されている証といえるでしょう。

アルファノートのメリット・デメリットを徹底解説

アルファノートを導入するメリットと、事前に把握すべきデメリット・注意点を解説します。

アルファノートを導入するメリット7選

アルファノートを導入することで得られる主なメリットは以下の7つです。

  1. 導入のスピードが早い
  2. 豊富な決済手段と高額決済への対応
  3. 1台完結の多機能端末
  4. 低コストな手数料と月額費用
  5. スピーディーな入金サイクル
  6. 安心の手厚いサポート
  7. 継続課金モデルに強い
  8. 業務効率化への貢献

それぞれ詳しく解説します。

1.  豊富な決済手段と高額決済への対応

アルファポータブル(A8端末)は、クレジットカードからQRコードまで60種類以上の決済に対応しています。

他社では珍しい回数券の利用や分割払い、最高300万円までの高額決済も可能です(※対応ブランドや業種、審査によって条件は異なります)。

お客様のあらゆる支払いニーズに応え、顧客満足度を高めます。

2. 1台完結の多機能端末

A8端末はレシートプリンターとSIMを内蔵し、決済に必要な機能が1台にまとまっています。Wi-Fiがない場所でも通信でき、最長24時間持ち運べるバッテリー内蔵なので、場所を選びません。

インボイス対応領収書の発行も可能です。

3. 低コストでの導入が可能

導入応援プログラムを利用すれば、Visa、Mastercard、JCBなどのカード決済手数料が2.48%から提供されます(※適用条件や審査があります)。

初期費用や決済端末代は0円で、契約期間の縛りもなく始められます。

引用:アルファノート

4. スピーディーな入金サイクル

売上金は最短翌営業日に入金されます。これは他の決済サービスと比べても非常に早く、資金繰りを安定させ、経営を助けます。

5. 24時間365日の手厚いサポート

専門知識を持つスタッフが24時間365日体制でサポートします。夜間や休日でも安心して相談でき、予期せぬ疑問やトラブルにすぐ対応可能です。

そして、専任担当者がつくため、きめ細やかなサポートも受けられます。

6. 継続課金モデルに強い

業種:ボイストレーニングスクール

アルファノートに決めたのは、当初の要望として挙げていた対面・非対面両方で継続課金に対応できる点が大きかったです。これができる企業はなかなかないですから。また、クレジットカード決済以外にも電子マネーやQRコード決済にも対応しているので、都度決済の際の選択肢が広いのも生徒さんには良いのかなと思いました。

引用:アルファノート公式

エステ、ジム、学習塾といった月謝制サービスに完全対応しています。定期的な決済処理をスムーズに行い、安定した売上管理をサポートします。

アルファノートに決めたのは、当初の要望として挙げていた対面・非対面両方で継続課金に対応できる点が大きかったです。これができる企業はなかなかないですから。また、クレジットカード決済以外にも電子マネーやQRコード決済にも対応しているので、都度決済の際の選択肢が広いのも生徒さんには良いのかなと思いました。

7. 業務効率の大幅改善

2025年から主要POSレジシステムのスマレジと連携が可能になり、決済データと売上データを自動連携できるようになりました。

手作業での入力ミスを減らし、日々のレジ締めや経理作業の負担を大幅に軽減が可能です。

アルファノートのデメリットと注意点

アルファノート導入前に把握すべきデメリットと注意点は以下の通りです。

  • 手数料は安くない
  • 審査に時間を要する場合がある
  • 初期操作に慣れが必要な場合がある
  • 無料提供は条件付き

それぞれ詳しく解説します。

手数料は安くない

導入応援プログラム適用時を除くと、一般的な決済手数料については、他社と比較して高めだと感じる声があります。具体的な料率は、個別の業種や契約内容で決定されます。

引用:アルファノートホームページ 

審査に時間を要する場合がある

公式サイトには最短1日での導入可能とありますが、事業内容や提出書類によっては、審査に数日かかることがあります。時間に余裕を持って申し込みましょう。

初期操作に慣れが必要な場合がある

初めて利用するスタッフや、他のサービスからの乗り換えの場合、導入当初は端末操作に慣れる時間が必要になることがあります。

無料提供は条件付き

決済端末が無料で提供される場合でも、いくつかの契約条件が付随します。また、一部のオプション機能には追加費用が発生することがあります。契約前に詳細をしっかり確認しましょう。

アルファノートはどんな人におすすめ?

アルファノートの導入を検討しているなら、あなたのビジネスは次に説明するおすすめする人、おすすめしない人どちらに当てはまっていますか。ぜひ導入するかどうかの判断材料にしてください。

アルファノートをおすすめする人

  • 1日だけ使いたい
  • 幅広い決済に対応したい
  • 導入までをスピーディーに進めたい
  • 無料の端末を探している
  • 手厚いサポートを望む
  • 月額料金を抑えたい

アルファノートは、特に以下のような事業者に強くおすすめです。

月謝制・会費制サービス(継続課金モデル)がある方 エステサロン、フィットネスジム、学習塾など、安定した売上管理と決済を求める店舗
屋外や移動先で決済が必要な方 催事出店、イベント会場、移動販売、出張サービスなど、場所を選ばずにキャッシュレス決済を提供したい事業者
一部POSレジと連携して業務効率化したい方 POSレジのスマレジと連係させて、決済と売上管理の手間を減らしたいお店
個人事業主の方 法人だけでなく、個人事業主の方のキャッシュレス決済導入も積極的にサポート

 

アルファノートはこんな人にはおすすめしない

アルファノートは多くの魅力を持つ一方で、以下のような場合は、別の決済サービスも検討する方が良いかもしれません。

決済頻度が極端に低い店舗 ごく稀にしか決済が発生しない場合、導入のメリットを感じにくい可能性がある
特定の決済ブランドしか利用しない店舗 多数の決済手段に対応する必要がなく、ごく一部のブランドのみで事足りる場合、アルファノートの多機能がオーバースペックに感じるかもしれないため
とにかく手数料の安さのみを追求する店舗 アルファノートは特定の条件で低コストだが最安値ではない。他にも手数料が低いサ決済サービスの比較検討がおすすめ

アルファノートと他の決済サービスを比較

Okageレジを人気のスマレジやSTORESレジと比較してみました。

POSレジ アルファノート ポスタス スクエア
決済方法
  • クレジット
  • 電子マネー
  • QRコード
  • コンビニ決済
  • インバウンド決済
  • ペイジー決済
  • 後払い
  • 銀行振込管理サービス
  • クレジット
  • 電子マネー
  • QRコード
対応端末  iPhone、iPad iPhone、iPad iPad
サポート ・メール
・電話サポート
・メール
・ヘルプサイト
・電話サポート(有料)
・メール
・チャット

アルファノートでよくある質問・疑問

アルファノートの月額費用はいくらですか?

アルファノートの月額料金は0円からスタート可能です。初期費用や解約費用も基本的に無料で、導入ハードルが低いのが特徴です。

ただし、業種や導入する機能によっては別途費用が発生する場合もあるため、詳細は公式サイトや資料請求で確認するのが安心です。

アルファノート株式会社とは何ですか?

アルファノート株式会社は、東京都新宿区に本社を構えるキャッシュレス決済代行の専門企業です。2004年の設立以来、クレジットカードやQRコード決済、電子マネーなど70種類以上の決済手段に対応し、POSレジとの連携にも強みを持っています。

特に注目すべきは、手のひらサイズの端末「アルファポータブル」。これ一台で複数の決済ブランドを一括管理できるため、店舗運営の効率化に貢献します。

アルファノートの解約方法は?

アルファノートの解約は、契約時の担当者やサポート窓口に連絡することで手続き可能です。最低契約期間は「1日から」と非常に柔軟で、解約手数料も基本的に不要です。

ただし、解約後は管理画面へのアクセスができなくなるため、領収書データなどは事前にバックアップしておくことをおすすめします。

アルファノートの決済方法は?

対応している決済方法は非常に豊富で、以下のような形式に対応しています

  • 一括払い
  • 分割払い(最大36回)
  • リボ払い
  • ボーナス払い
  • サブスクリプション型の継続課金
  • 回数券の決済
  • オンライン決済(SMS・Webリンクなど)

アルファノートの決済ブランドは?

アルファノートは、国内外の主要な決済ブランドに対応しています。代表的なブランドは以下の通り

  • カテゴリ 対応ブランド例
    クレジットカード VISA、Mastercard、JCB、AMEXなど
    QRコード決済 PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、AliPayなど
    電子マネー Suica、PASMO、iD、QUICPayなど

    業種や審査状況によって利用可能なブランドが異なるため、導入前に確認が必要です。対応ブランドは70種類以上で、以下のカテゴリに対応しています:

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCBなど)
  • QRコード決済(PayPay、LINE Pay、楽天ペイなど)
  • 電子マネー(交通系IC、流通系電子マネー)
  • 業種や審査結果によって利用可能なブランドは異なる場合があります。

アルファノートでQR決済はできますか?

アルファノートは、QRコード決済にも対応済み。スマートフォンを使った支払いが可能で、若年層や訪日外国人にも対応しやすい環境が整っています。

また、NFCによるタッチ決済(非接触型)にも対応しており、電子マネーやクレジットカードのタッチ支払いが可能です。

  • 国内外の主要なQRブランドに対応しており、スマートフォンを使った支払いにも柔軟に対応可能です。

アルファノートでタッチ決済はできますか?

電子マネーやクレジットカードのタッチ決済(NFC)に対応しており、非接触型のスムーズな支払いが可能です。

アルファノートで領収書は発行できますか?

アルファノートでは、インボイス制度に対応した領収書の発行が可能です。専用アプリを端末にインストールすることで、最短8秒で領収書を発行できます。

領収書には以下の情報を設定可能

  • 会社名・住所・電話番号
  • インボイス登録番号
  • 電子帳簿保存法対応のデータ形式

【最短1日で契約!】アルファノート導入までの全手順と注意点

アルファノートの導入は、複雑な手続きは必要ありません。申し込みから利用開始までの具体的な流れと、審査をスムーズに進めるためのポイントを解説します。

申し込みから利用開始まで!スムーズな導入フロー

アルファノートの導入は、主に以下のステップで進みます。

  1. 申し込み:公式サイトから資料請求や問い合わせを行う
  2. ヒアリング・提案:担当者から連絡があり、お店の業種や希望する決済方法をヒアリング。最適なプランの提案を受けて導入するか判断
  3. 審査・契約:提出書類をもとに決済審査が行われ、審査通過後に契約。決済端末が発送される
  4. 端末設置・利用開始:届いた端末を設置し、初期設定をすれば、すぐにキャッシュレス決済を始められる

この流れは最短1日で完了する場合もあるため、急いで導入したい事業者にもおすすめです。

 

 審査をスムーズに進めるためのポイントと必要書類

アルファノートの審査をスムーズに進めるには、いくつかのポイントを押さえておくことで、迅速な導入が期待できます。

  • 必要書類の準備:法人の場合は登記簿謄本や会社案内、個人事業主の場合は開業届の控えや本人確認書類などが必要です。事前に準備しておくとスムーズ
  • 事業内容の明確化:提供するサービスや商品について、具体的に説明できるようにしておく。特に継続課金サービスの場合は、その内容を正確に伝えることが重要
  • 不明点は早めに確認:書類の記入方法や審査に関して不明な点があれば、遠慮なく担当者に確認する。疑問を解消しておくことで、スムーズな審査につながる

アルファノートであなたのビジネス成長を加速させよう!

アルファノートは、キャッシュレス決済を考える事業者にとって、強力な選択肢です。導入で得られる主なメリットは以下の通りです。

  • 多様な決済と高額決済に対応
  • 1台完結の多機能端末
  • 初期・月額・端末費用が優れたコストパフォーマンス
  • スピーディーな入金
  • 充実のサポート体制
  • 継続課金モデルに強い
  • 業務効率の大幅改善

これらのメリットは、お客様の利便性が向上し、売上アップにつながります。 また、業務が効率化され、資金繰りも安定します。 

アルファノートは、あなたのビジネスを次のステージへ進める強力なパートナーとなるはずです。 ぜひ導入を検討し、ビジネス成長を加速させてください。

-キャッシュレス端末