サービス名 | stera pack(ステラパック)POS |
総合評価 | (4.3/5.0) |
本体価格(備品を含む) | 0円 |
月額使用料 | 9,900円/月 |
無料お試し期間 | 13ヶ月(POSレジ機能なし) |
対応端末 | 専用端末 |
業種 | 飲食店、小売店、 |
サポート | メール、電話 |
公式サイト | https://www.smbc-gp.co.jp/stera/POS/ |
stera packの特徴
- 30種類以上のャッシュレス決済に対応
- お試し期間13ヶ月無料!
- 三井住友カードの子会社が運営
- 電話サポート無料
stera pack(ステラパック)POSは「レジが変わればお店が変わる」をコンセプトに開発された、シンプルかつ高機能なPOSシステムです。
決済方法の多様化に対応し、利益向上に欠くことのできないバックヤード業務の効率化を可能にするstera pack POSは、キャッシュレス化や働き方改革など社会的経済的動向変化の影響を受けやすい小売業や飲食業の経営者または運営者に注目されています。
そんなステラパックについての評判についてネットの口コミをもとに評価しました。
また、stera pack POSの特徴や使いやすい機能、利用料金などについても解説しますので導入または乗り換えを検討している方は参考にしてください!
総合評価
評価 | |
総合評価 | (4.3) |
口コミ評価 | (4.0) |
コスパ・価格 | (4.4) |
使いやすさ | (3.8) |
サポート | (5.0) |
ステラパックPOSはSMBCの子会社であるSMBC GMO PAYMENT株式会社が運営するPOSレジです。 “assetforce for stera”というPOSレジアプリを、“stera terminal”という端末で利用します。
stera terminalは、親会社である三井住友カードがリリースしているオールインワン決済端末です。
以前より据え置き型の決済端末を利用したクレジットカード・電子マネー・QRコード決済などのキャッシュレス決済に対応できる“stera pack”というサービスを提供していましたが、このstera packにPOSレジ機能を付加したものがステラパックPOSです。
一番の特徴は30種類以上のキャッシュレス決済に対応している点です。また、無料のお試しプランを13ヶ月試すことができるのは初めてPOSレジを検討している人にとってはかなり大きなメリットになると言えるでしょう。
stera packをレジと連携させるには自分でiPadやPOSレジアプリを用意する必要がありましたが、stera pack POSはstera terminal1台で会計業務や棚卸をはじめとする入出庫管理業務、売上管理業務を行うことができるので、レジ周りをスッキリとさせたり、バックヤード業務の効率化を図ることが可能になります。
stera pack POSをおすすめする人・おすすめしない人
ステラパックPOSをおすすめする人
- POSレジの導入を検討している
- コスパ重視でPOSレジを選びたい
- 決済手数料が安いところを選びたい
- サポートの手厚いPOSレジがいい
- 運営会社は大手がいい
stera pack POSをおすすめしない人
- タッチパネルの操作に苦手意識のある人
- 端末を持ち運びたい
stera pack(ステラパック)POSの悪い評判・口コミ
stera pack(ステラパック)POSの悪い評判としては以下のようなものが見られました。
悪い口コミ
- 審査に時間がかかり過ぎる
- 初期の設定がめんどう
審査に時間がかかり過ぎる
電子決済を始めようと思ってPayPayとstera packをほぼ同時に申し込んだ。
PayPayは2週間でキットが届いたけど、steraは1か月たってもまだ審査中。
前者がザルすぎるのか、後者が鈍重すぎるのか。
メインバンクの勧誘で申し込んだのに、そんなに審査いる?— ぷんく (@punktion) November 3, 2021
同時に申し込んだPayPayは2週間でキットが届いたということもあり、stera pack(ステラパック)の審査が遅く不満を感じているようです。
審査の期間はPOSレジのによって様々ですが、1ヶ月経ってもまだ審査中という状況は他のPOSレジと比較してもかなり時間がかかっているように感じます。
POSレジの導入を検討している人の中には「できる限り早く使いたい」といった需要も多いでしょう。なので審査期間があまりに長いということは新規ユーザー獲得のチャンスを逃している可能性があるとも言えます。
後に記載の良い口コミの中には「運用開始までのスピードも速かった」といった感想もあったので時期や担当者によって多少の差があるのかもしれません。
初期設定がめんどう
長らく儚い抵抗をしてきた現金派のワタス。
「ついに年貢の納め時」かとキャッシュレス決済の導入を検討中。
現状「stera pack」が最有力なんだけども、
どうにも設定が面倒くさいとの情報が。
機会音痴なめんな。
やれやれだぜ。#キャッシュレス決済導入#sterapack#本当は現金派 pic.twitter.com/tPoeInuEdD
— 14時オープン 昭和スタイルの不純喫茶 クエルクス 館林市 (@youandme2014) September 27, 2021
stera pack(ステラパック)の導入を検討しているものの「設定がめんどう」といった噂を聞いて足踏みしている状況の様です。
特に設定などに機械に対して苦手意識をもっている人に関しては一気に導入のハードルが上がってしまします。
そういった意味でもPOSレジを選ぶ際に「サポートが充実している」ということは非常に需要な要素になります。
stera pack(ステラパック)POSの良い評判・口コミ
stera pack(ステラパック)POSの良い口コミとしては以下のようなものが見られました。
良い口コミ
- 初期費用が安いし、会計ソフトと連携できて便利
- 感覚で操作できてワンタップで注文もOK!
- 導入支援や操作方法のレクチャーで不備なく進められた
- 飲み放題の残りの時間が把握できてラストオーダーを逃しません!
- ハンディと電話を一緒にするアイデアは中々ないですよね
30種類以上の決済方法に対応していて便利!
st-user-comment-box title="決済方法が豊富なのがいい" user_text="小売業" color="" star="45"]
[/st-user-comment-box]
当店は外国人のお客様も多く、希望される決済手段も多種多様ですが、 stera pack POSは30種以上の決済方法に対応しているため、これまで一度もお断りしたことはありません。
引用元:ステラパック公式
ステラパックのウリの1つでもある決済方法の豊富さが良いという内容の口コミです。飲食店をはじめ、どの業界でもキャッシュレス決済が主流となりつつあります。
その点、有名なキャッシュレス決済のほとんどに対応しているステラパックは店舗運営の大きな味方となるでしょう。
決済が速く、定員の操作負担も低い
この決済端末の店を優先して利用したい。正直、これを導入してる店だと、決済が速いし、店員さんの操作負担が低い。 キャッシュレス決済サービス「stera pack(ステラパック)」|あなたのお店にゆとりを。 https://t.co/WMCoXfjThG
— フラストレイター (@sleekmotors) June 9, 2023
通院してる病院近くの薬局の電子決済端末がAirpayからstera packに変わってた。stera packの方が決済早くて好き
— えーみん (@emin3102) September 9, 2023
stera pack(ステラパック)を「導入している店舗を優先的に利用したい」、「決済が早くて好き」など決済時のスピードが利用者にかなり良い印象を与えているようです。
もちろん、処理が早く済むということは、使っている従業員の負担も軽くなるので双方に導入のメリットがあることがわかります。
直感的に操作できるので研修も不要でした
端末の操作も直感的かつ簡単にできるため、オペレーション研修も必要なく、すぐにみんな操作に慣れてくれました。
引用元:SaaS LOG
stera pack(ステラパック)POSは端末の操作が直感的に行える為、オペレーションの研修をする必要がなかったという口コミです。
研修をする必要がないので研修にかかる人件費や時間を節約することができるといったメリットがあります!
もし、導入したPOSレジの操作が複雑な場合は研修に要する時間も馬鹿にならないので操作性の良さはPOSレジ購入時の必須項目ですね。
決済手数料、操作性、デザインの3点が決め手に!
ステラパックを選んだ理由は3つ
小売業
ステラパックを選んだ理由は、「決済手数料」「操作性」「デザイン」の3点です。第一に、クレジットカード決済の手数料負担が軽くなることは大きなポイントでした。第二に、「スタッフの誰もが簡単に使いこなせること」を前提としていたので、シンプルで使い勝手のいい操作性は、まさにぴったりだと感じました。第三に、すっきりとしたデザインで、これ1台で30種類以上のキャッシュレス決済を完結できることに魅力を感じました。デザインもシンプルなので、カウンターにそのまま設置しても店舗の雰囲気を損ないません。
引用元:SaaS LOG
この利用者は、stera pack(ステラパック)を選んだ理由に「決済手数料」、「操作性」、「デザイン」の3点を挙げています。クレジットカード決済手数料が他よりも安い点や操作性の良さなどは利用者に直結するメリットです。
また、シンプルですっきりとしたデザインや30種類以上のキャッシュレス決済に対応している点についても魅力を感じたようです。
サポート体制も充実
サポートも充実
飲食店勤務
ステラパックを選んだ理由は、導入手続きも端末の操作も非常に簡単であったことが大きいですね。導入手続きは、サポート体制も充実しており、運用開始までのスピードも速かった。端末の操作も直感的かつ簡単にできるため、オペレーション研修も必要なく、すぐにみんな操作に慣れてくれました。
引用元:キャッシャー公式ページ
CASHIER(キャッシャー)導入時に営業からハンディに電話アプリを入れる提案を受けてそれを行ったところ非常に便利に感じているようです(^_-)-☆
口コミにもありますが、営業用のハンディに電話機能を持たせるというのはアイデア的に中々ないですね!
1年間無料のお試し期間
この投稿をInstagramで見る
ステラパックの無料お試し期間13ヶ月に申し込みを検討しているようですね。一年以上無料お試しの期間があるのはユーザーにとってとても魅力的です!
お試し期間があるというところでも、通常30日間というのが一般的なのでかなり太っ腹なオファーではないでしょか。
この投稿をInstagramで見る
デジタル会員証・スタンプカードの発行や顧客へのクーポン配布・PUSH通知等といた機能が標準装備されていることに大変魅力を感じているようです。
また、対応している決済の種類が多い点やレジ周りがすっきりとする点についても導入のメリットとして捉えているようです(^_-)-☆
stera pack POSを他のPOSレジ2社と比較!
stera pack POSを人気のスマレジやSTORESレジと比較してみました。
POSレジ | stera pack POS | スマレジ | STORESレジ |
お試し期間 | 13ヶ月 | 30日間 | 30日間 |
対応端末 | 専用端末 | iPhone、iPad | iPad |
サポート | ・メール ・電話サポート |
・メール ・ヘルプサイト ・電話サポート(有料) |
・メール ・チャット |
stera pack POSの特徴
stera pack POSの特徴は次の3点です。
- 決済方法が多様で操作性が高い
- 商品管理・売上管理機能が高品質
- レジ機能以外のサービスが充実
それぞれの機能について解説します。
stera pack POSの特徴①決済方法が多様で操作性が高い
stera pack POSは、現金決済はもちろん、クレジットカードやデビットカード、電⼦マネー、コード決済などのキャッシュレス決済に対応可能で、その決済手段は30種類と非常に豊富です。
従来のPOSレジでは支払い方法によって端末が異なる場合が多く、支払い方法が増えるにつれてレジ業務のオペレーションが複雑になったり、レジスペースの拡張が必要になる傾向があります。
その点、stera pack POSは決済とレジの2つの業務をstera terminal1台の簡単操作で処理できるので、レジ業務担当者を選ばず、レジ周りもスッキリさせることができます。
stera pack POSの特徴②商品管理・売上管理機能が高品質
小売業や飲食業の経営者・運営者にとって、棚卸をはじめとする商品の入出庫管理業務の負担は、小さいものではありません。コスト削減や利益向上のためには過不足のない正確な商品管理が非常に重要です。
毎日の商品入出庫管理作業や月末・期末の棚卸作業は時間と手間がかかり、業務従事者の負担が大きくなりがちです。
その点、ステラパックPOSは、AR(拡張現実) 機能が搭載されているので、スマホでバーコードを読み取るだけで棚卸業務や商品の入出庫管理ができます。
この拡張機能を利用するスマホは、androidとiOSどちらの端末にも対応しているので、すでに手元にあるスマホを利用することが可能です。
また、売上・在庫状況を蓄積し、リアルタイムで分析することができるので、商品の売れ行き動向に合わせた仕入れや適切なマーケティング戦略の構築が可能になります。
質の高い商品管理機能や売上管理機能が搭載されたstera pack POSは、ゆとりある店舗運営・経営のための大きな武器になるはずです。
stera pack POSの特徴③レジ機能以外のサービスが充実
レジ業務に必要なレシートロールが無料で提供されたり、店舗運営に役立つアプリが利用できるようになるなど、stera pack POSはレジ機能以外のサービスも充実しています。
特にstera pack POSに標準搭載されている「おみせポケット」というアプリや、stera pack POSの機能をさらに強化する様々なアプリを簡単に追加することができる「stera market」は、店舗運営に大きなプラスとなるサービスです。
「おみせポケット」とは
「おみせポケット」とは会員証発行・クーポン配布・顧客管理など、集客や販売促進に大きく貢献するアプリです。「おみせポケット」を利用すると顧客の行動情報や来店サイクルを把握することができるので、顧客への再来店を促すアプローチができます。
また、会員証・来店スタンプ・ポイントカードなどのアプリ化による会員サービスのコスト削減や、クーポン発行による閑散期の集客など、リーピーターや常連獲得に大きく貢献する「おみせポケット」を利用できることは、stera pack POS導入の大きな特典の一つでしょう。
stera marketとは
「stera market」はstera pack POSの基本的な機能に、店舗運営に役立つ機能を簡単に追加することができるアプリです。
stera marketで選んだアプリをstera terminalにダウンロードするのは有料ですが、従業員のシフト管理や給与管理業務につながる勤怠管理アプリや、店舗と本部のコミュニケーションのための業務チャットアプリ、インバウンド対策としての免税電子化アプリ、テイクアウトなど販売方法の選択肢を広げる事前注文アプリなど、stera marketによってさらなる経営改善のためのツールの追加が容易になります。
stera pack POSの機能
stera pack POSの主な機能は次のようなものがあります。
レジ機能 | 現金決済・キャッシュレス決済対応機能
NON-PLU(商品バーコード)対応機能 商品登録機能(登録数無制限) インボイス制度対応 |
商品管理機能 | 棚卸機能
商品の入出庫管理機能 AR機能を利用した複数商品読取 |
売上管理・分析機能 | リアルタイム売上・在庫管理
カスタマイズ可能な売上・在庫分析 複数店舗の売上管理 |
stera pack POSの利用料金
stera pack POSの利用料金は次のとおりです。なお、stera pack POSの利用料金の支払い方法はクレジットカード(VISA/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club/DISCOVER)となっています。
初期コスト | 無料 |
利用料金 | 9,900円(税込)/月 |
その他、stera pack POSを利用するためには、USB接続式バーコードリーダー(推奨商品 アイ・オー・データ機器 R-CCD/TSK 参考価格6,050円)や手動式キャッシュドロアー(推奨商品エフケイシステム M-33H 参考価格11,990円)、商品登録や売上管理・分析のためのパソコン(Google ChromeまたはMozilla Firefox推奨)、在庫管理のためのスマートフォン(androidまたはiOS対応)などが必要です。
stera pack POSのサポート体制
stera pack POSは運用時のサポート体制もしっかりしています。stera terminalが故障した場合は、365日24時間電話受付可能で、故意・過失がない限り、修理・交換は無料です。
その他のトラブルについての電話またはメールサポートも無料で利用することができます。
サポート内容 | 料金 | |
運用時トラブル | メール問い合わせ
電話問い合わせ お客様サポートウェブ利用 |
無料 |
故障時 | 機器の交換 | 無料 ※故意・過失がない場合に限る |
stera pack POSのメリット・デメリット
stera pack POSのメリットは決済方法が非常に豊富であることと、料金プランがシンプルで、リーズナブルであることです。デメリットとしてはインターネット環境の整備が必要であることでしょう。stera pack POSのメリット・デメリットについて詳しく解説します。
stera pack POSのメリット①決済方法が非常に豊富
stera pack POSのメリットは、対応している決済方法が30種類と非常に豊富で、現金決済を含め、それら決済の全てを1台のstera terminalで処理できる点です。現金決済とキャッシュレス決済で異なる処理端末が必要であったり、キャッシュレス決済の中でも処理端末が異なるPOSシステムの場合、レジのオペレーションが複雑化しがちですが、stera pack POSは例えば団体客1人1人が異なる決済方法での支払いをリスエストした場合でもstera terminalによるシンプルな操作でスマートに会計業務を行うことができるでしょう。
stera pack POSのメリット➁料金プランがシンプルでリーズナブル
stera pack POSは料金プランが非常に分りやすいという点もメリットの一つです。数多くリリースされているPOSシステムの中にはプランやパッケージの選択肢が多く、結局自店に一番適したものが分りにくいというものも少なくありません。その点、stera pack POSは利用料金月額9,900円のプランのみで、基本機能以外の機能を追加する場合は、stera market内のアプリをstera terminalにダウンロードしていくシステムなので、無駄なく自店に必要な機能のみを選択し、独自のPOSシステムを構築することができます。
stera pack POSのデメリット
stera pack POSを利用するには安定したインターネット環境が必要です。電波の通信状況が安定しない環境では決済ができないなどといった不具合が生じる可能性があります。万が一の事故や災害時に備えて、インターネットを使わなくても利用できる他の会計方法を備えておきましょう。
まとめ
stera pack POSの特徴や機能、利用料金、導入のメリット・デメリットについて解説しました。
stera pack POSの一番の特徴は、多様な決済処理を1台の端末で簡単に実行できるという点です。ここ数年はキャッシュレス化が急速に進み、現金決済しか対応できない店舗は利用しないという人も増え、経営維持のために決済のキャッシュレス化を検討せざるを得ないという店舗も少なくありません。stera pack POSは30種ものキャッシュレス決済を1台の端末で簡単に処理できるので、決済方法の多様化に対応するのが困難だという店舗経営者・運営者の悩みを解決できます。
近年の小売業界・飲食業界では社会的・経済的変化によって業務量が増加したり複雑化している傾向にありますが、そのような情勢の中、シンプルなのに高機能なstera pack POSは、ゆとりのない店舗運営を改善するツールになりうるでしょう。
ステラパックPOSに関して良くある質問や疑問
ステラパックPOSは個人での申込は可能ですか?
ステラパックPOSは個人での申し込みも可能です。
サービス利用料(月額)が最初に請求されるタイミングはいつでしょうか?
ステラパックPOSの請求が最初に行われるタイミングは、利用開始予定日の翌月から請求がはじまります。決済に関しては、翌々月に登録したクレジットカードで決済が行われます。
スタンダードプラン・お試しプランからstera pack POSへ切り替えたい場合、どうしたら良いですか?
決済機能のみのお試しプラン(13ヶ月無料)からPOSレジ機能のあるプランへの変更は再度申し込みをする必要があります。
ステラパックのデメリットは?
ステラパックPOS導入のデメリットとして考えられるのは以下です。
- 導入まで一ヶ月以上かかる
- 持ち運びに向かない
- 月額使用料がかかる
導入に関しては、キャッシュレス決済の端末の申し込み期間としては標準的ですが、申し込みから即日利用や1週間程度で利用できるPOSレジもあるので利用までの期間が長いと感じる人もいるでしょう。
また、端末が大きく持ち運びに向かない点や月額使用料がかかる点なども利用者によってはデメリットとなる可能性があります。
ステラパックはどこの会社が提供しているのですか?
ステラパックPOSは、三井住友カードの連結子会社であるSMBC GMO PAYMENT株式会社が運営しているPOSレジです。
ステラパックは現金決済できますか?
ステラパックPOSは、もちろん、現金での決済も可能です。
直感的に操作できるので研修が不要
飲食業